DATA-WORLD-BLOG

好きなことで強くなっていく人がそばにいるってすごいこと_自律学習

👤horomi

私は、思うようにできないことが悔しくて、勉強して少しずつできることを増やしていきました。

「悔しさ」

「苦しさ」

「怒り」

私が勉強するキッカケはいつも【負のエネルギー】から始まっています。。。。

でも、henGENのコミュニティの人たちは楽しそうに開発していきます。

その雰囲気がとても好きです。「勉強」というより「趣味」のような取り組み方。

「楽しさ」

「感動」

「興味」

私1人だったら、こんな刺激を得られる機会がないまま、ただひたすらに勉強していくしかなかったので、本当にコミュニティを作って良かったなと思うばかりです 🙇‍♀️(ありがとう)

今回、henGENの新たな取り組みで、日本語を勉強している海外の方を招待させていただくこととなりました。

2022年10月ごろからInstagramで語学専用アカウントを作りまして、日本語を勉強する海外の方の投稿を見ながら私自身の語学のモチベーション維持を図っていました。

中でもジュリアンさん は、毎日日本語の勉強を続けていて、ファンです。

投稿の内容もN3くらいのレベルになってきて、日本人の日常会話レベルのテキストは読解できるだろうと思い、今回サーバーに招待させていただきました。

実際のところ、「Instagramの投稿では分からない、ジュリアンさんを知りたい…」というファン魂が発端ですw

アニメ・漫画・ゲームが好き

サーバーに入室してすぐのころに好きなことを聞きました。

👱‍♂️「僕の趣味はアニメを見ることや漫画を読むこと、筋トレをすること、ビデオゲームをプレイすることです!」

…ちょっと、筋トレに関しては今だに深掘りできていないのですが、

アニメ・漫画・ゲームについて日本語でやりとりしながら、オススメのアニメとか漫画とかいろいろ教えてもらいました。

普段私は、あまりアニメ・漫画・ゲームをやらないので知らないことが多いです。

でも、henGENでくわしいメンバー(あきとさん・すいむさん・Teraさん)がコメントしてくれたりして、みんなで歓迎することができました 🥳

語彙は動画を見ながら収集する

ジュリアンさんは日本語の勉強に役立つ便利なアプリにも詳しく、

Migakuというアプリを紹介してくれました。

👱‍♂️「毎日漫画を読んで、知らない単語をあんきに追加している!三千あんきカード以上を作った!」

私もジュリアンさんに影響されて、Migakuを使いながら英語の暗記カードを作るようになりました。

  1. 動画を再生すると右側に文字起こしされたテキストが表示される
  2. 登録したい語彙があったらクリックをする
  3. 辞書ページへ遷移して、フラッシュカードを作るアプリ(Anki)に転送するための項目を設定する
  4. Ankiへ転送
image block

image block

image block

image block

実際やってみて、、、、

毎日はできないものです 😭

1ヶ月以上経ったけど、、、、まだ25個しか作れていない👀

image block

….毎日ずっと続けて3000以上にしたジュリアンさん。。。

そのモチベーションはどこから、、、、、💦

楽しいは正義だ!

サーバーに「Japanese practice」というスレッドがありまして、

その中でよく、日本語の勉強や日本語の面白い動画などをシェアして夜な夜なわいわいしています。

👱‍♂️「最近、日本語が上手になった気がする!」

詳しく聞いてみると、

テキスト以外には変わらず、アニメ・動画を見たり、漫画を読んだりして暗記カードを作っているそうで、、、、

  • 好きなアニメ
  • 好きな動画
  • 好きな漫画

好きなことで使われる日本語を収集して、フラッシュカードにして何度も見て覚えて、、、、。

書くのは後回しにして、とにかく見て意味が分かるように覚えているんだそうです。

新しい言葉を見つけるとついつい、漢字の意味や類義語、書き順などに注意が行きがちですが、ジュリアンさんはそこをスパッと後回しにして、読めるようにすることを最優先にして取り組んでいるようでした。

勉強してるのに、楽しそう。

楽しい!わくわく!つよつよ!

henGENでは、プログラミングの勉強・日本語の勉強で楽しみながら勉強していける仲間の集まる場所にしていきたいなと思っています。

コミュニティの要素:

  • 非同期コミュニケーション
  • 社会的構成主義

これに加えて、今回気づいたのは、【自律学習】です。

自律学習は、個々の学習者が自分の興味やニーズに合わせて学び、自分で学習の進度や方法を決定する学習アプローチを指します。

具体的に、好きなアニメを使って語彙を増やし、言語力を向上させる場合、以下の要素が関与しています:

  1. 興味と動機づけ: 好きなアニメやコンテンツを通じて学ぶことは、学習者の興味を引き、学習の動機づけを高めます。学習者は自発的に学ぶ意欲を持ち、継続的に取り組む可能性が高まります。
  2. コンテキストでの学習: アニメやコンテンツを視聴しながら、言葉やフレーズの文脈を理解することができます。これは、言語学習において重要な要素であり、実際のコミュニケーションに役立ちます。
  3. 聴解力とリスニングスキルの向上: アニメやコンテンツを聴くことによって、リスニングスキルを向上させ、ネイティブスピーカーの発音や会話スタイルに慣れ親しむことができます。
  4. 文法や語彙の習得: アニメやコンテンツに含まれる言葉やフレーズを積極的に学習し、新しい語彙や文法規則を理解することができます。

このようなアプローチは、言語学習において非常に効果的であり、自律学習の一形態として位置づけられます。自分の興味や好みに合ったコンテンツを活用することで、学習のモチベーションが高まり、効果的な学習が促進されます。(by ChatGPT)

「できるようになりたい!!」という気持ちの焦りで、楽しめなくなってしまう時もありますが、

好きなことと絡めて強くなっていけるように工夫していけたらいいな〜(*´╰╯`๓)♬

日本語を勉強している海外の方ともっと仲良くなって、henGENに招待していきたいなって思っています✌️

image block
語学で参加すると13チャンネルが使えます

参考資料

社会的構成主義:

自律学習を今までアダプティブラーニングと勘違いしていたことに気づきました。

念のためChatGPTの回答も残しておきますw

アダプティブラーニング(Adaptive Learning):

教育技術の一形態であり、個々の学習者のニーズや進度に合わせてカスタマイズされた教育体験を提供するためのアプローチです。伝統的な教育方法では、すべての学生が同じカリキュラムや進度で授業を受けることが一般的でしたが、アダプティブラーニングは学生の個別のスキル、知識、学習スタイルに合わせて教材やアクティビティを調整することが可能です。

アダプティブラーニングの主な特徴や要素には以下のようなものがあります:

  1. 個別化された学習体験:アダプティブラーニングプラットフォームは、学生の強みと弱点を特定し、それに基づいてカスタマイズされた学習プランを提供します。学生は自分のペースで進み、難易度を調整できます。
  2. リアルタイムフィードバック:アダプティブラーニングシステムは、学習者にリアルタイムでフィードバックを提供し、誤った回答や理解不足のトピックを特定するのに役立ちます。これにより、学習者は自分の課題に焦点を当てることができます。
  3. 学習の進捗の追跡:アダプティブラーニングプラットフォームは、学習者の進捗を詳細に追跡し、教師や指導者に対して学習者の状況を把握しやすくします。これにより、教育プロセスを改善するためのデータが提供されます。
  4. 多様なコンテンツフォーマット:アダプティブラーニングは、テキスト、ビデオ、インタラクティブな演習、クイズ、シミュレーションなど、さまざまなコンテンツフォーマットを活用して学習を豊かにすることができます。
  5. 教育技術の活用:アダプティブラーニングは、教育技術(EdTech)を活用して実現されることが多く、コンピューターベースのプラットフォームやソフトウェアが使用されます。これにより、大規模な学習者集団に対しても個別化された教育を提供することができます。

アダプティブラーニングの利点には、学習者のモチベーション向上、学習の効率化、個別の学習ニーズへの対応、教育成果の向上などが含まれます。ただし、適切なカスタマイズやデータプライバシーの問題に対処するために慎重に設計と実施が行われる必要があります。

アダプティブラーニングは、教育分野で急速に進化しており、個別指導やパーソナライズドラーニングの重要な手段として広く受け入れられています。(by ChatGPT)